森田の家
サイディングが貼り終わりました。

玄関周りの難しい納まりもとても綺麗に
仕上ていただきました。

窓周りの納まりもとても綺麗に
できています。
軒天も綺麗に仕上がっています。

足場が外れるのが、楽しみです。
2018.11.30 17:03|森田の家|コメント(0)

上棟式を行いました

神主様でなく和尚さんにお越しいただいたので新鮮でした

みんなで工事の無事を祈念して乾杯を行いました

お祝いのお神酒を贈呈いたしました
お施主様の名前入りの 世界で一般だけのお神酒です
2018.11.09 17:04|森田の家|コメント(0)

日本住宅保証検査機構の検査を受けました
通称JIOと呼ばれる第三者機関です

躯体(骨組み)の検査になります

内部の金物の種類や取り付け方を細かく検査してもらいました

もちろん問題ない「合格}という結果でした

これから外部と内部の工事を進めていきます
2018.11.09 16:43|森田の家|コメント(0)
中村区で工事を進めている森田の家で
建て方工事を行いました

骨組みを組み立てる工事です

森田の家は平屋の住まいなので 高くなく
建て方工事は比較的進め易いです
明け方小雨の天気でしたが 次第に止んできて
工事を順当に進めることができました

お施主様はお隣に住んでおられるので
何度も見られて感動されていました
大変大きな建物で 完成が楽しみです
2018.11.07 15:57|森田の家|コメント(0)
森田の家の基礎工事が完成しました。
平屋の家なので、かなり大きい基礎になりました。

べた基礎という工法で、大変強固な基礎になりました。

このように綺麗に仕上がっています。
2018.10.31 16:08|工事中の様子 平成建設で工事中の建物の様子を順番に掲載しています。,森田の家|コメント(0)

基礎の立ち上りの型枠を組みました
土台を取り付ける場所です

これにアンカーを入れてコンクリートを流し込みこむと基礎が完成します
2018.10.19 18:08|工事中の様子 平成建設で工事中の建物の様子を順番に掲載しています。,森田の家|コメント(0)

基礎のベースコンクリートを流し込みました

ポンプ車を使って生コンクリートを流し込みます

生コンクリートを流し込みながら綺麗に均していきます

後は綺麗に仕上げていきます

この基礎が地震に強い頑丈な基礎になってきます
2018.10.17 17:57|工事中の様子 平成建設で工事中の建物の様子を順番に掲載しています。,森田の家|コメント(0)

基礎のベース配筋が完成したので指定期間の検査を受けました

細かいところまで調べていただきましたが問題なく合格でした

これでコンクリートを流し込めば頑丈な基礎になります
2018.10.16 17:42|工事中の様子 平成建設で工事中の建物の様子を順番に掲載しています。,森田の家|コメント(0)

敷地の地盤改良工事を行いました

ここは地盤が弱くはないですが お施主様が念のために
地盤を頑丈にしておきたいと言われました

このように地面の中にコンクリートの柱を造る工法です

このように多くのコンクリートの柱を造って地盤を頑丈にしました
2018.09.22 17:23|工事中の様子 平成建設で工事中の建物の様子を順番に掲載しています。,森田の家|コメント(0)

敷地の周囲のブロック工事が完成しました

裏のアプローチは開口にしてあります

道路から地盤をかさ上げするので周囲にブロックを積みました
2018.09.06 17:15|工事中の様子 平成建設で工事中の建物の様子を順番に掲載しています。,森田の家|コメント(0)