» 3Dプリンターで住宅造が造れるの?

新着情報

3Dプリンターで住宅造が造れるの?

3Dプリンターで住宅造が造れるの?

一時期3Dプリンターというものが注目されていました

最近にはあまり聞かれなくなったと感じていましたが

面白い記事を見つけました

5d9496ec3ff20d224e0b8252d503a942-20170419203447

巨大な3Dプリンターで家を出力する という試みが実用化に

というものです

アメリカ・サンフランシスコに拠点を置く会社「ピスコー

(Apis Cor)」が手がけていて かかるコストは約113万円

わずか24時間で家が完成します

建物の面積は38平方メートル

中にはホール バスルーム リビングルーム コンパクトな

キッチンを備えているようです

3Dプリンタの大きさは アームが4m 高さが1.5m 重さが

2トンと 建築機材としてはコンパクトで 必要に応じて

伸び縮みし 目的地まではクレーン車で運ばれるそうです

94d5e7b1b3ba4962cb93b3aa0df8d3e3-20170419203757

インストールとセットアップにかかる時間は だいたい30分

必要とする電力は電気ポット5台を同時に使用するのと同じ

800kw

回転式アームですいすい基礎から着工 内装外壁屋根の全て

の製作を3Dプリンタが担当します

躯体が完成したら 後は人力で壁を塗り 屋根に耐久シートを

張り 壁面に断熱材を注入 窓などを取り付け家具を入れたら

完成とのことです

建築に携わる人間としては 大変興味深い話です

組み立てている映像を見ると構造体はコンクリートを使って

造るということは解かります

しかし コンクリートだけでは構造体として引っ張り強度や

せん断強度が出ないので 最低でもRC構造に似せたものに

するのに鉄筋を入れる必要があると思います

鉄筋は使っていないような映像になっているので どのように

郷土を出しているかは不明になっています

また 設備の配管や配線が見当たらないのでどのように施工して

いるかはわかりません

大変厳しい日本の建築基準法に適合させるのは難しいかも

しれませんが リーズナブルで工期が早く あと強度が認め

られれば 近い将来に取り入れられることは確実だと思います

今から情報を得ていかないといけないですね

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

CONTACT
お問い合わせはこちら