» 2017 » 8月

新着情報

ハウステンボス-その2

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

ブログネタがある時は幸せですね(笑)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、前回からの続きで 「ハウステンボス-その2」 です。

子供たちのたっての希望で、「ROBOT 変なレストラン」に行きました。

ここは、ロボットが調理するレストランで、60分制ビュッフェスタイルです。

お好み焼きやチャーハン、カクテル、ソフトクリーム等をロボットが調理する

様子を間近で見ることができるので、子供たちはロボットに釘付けでした・・・

ハーバーで佇む長女(9歳)と次女(5歳)

少し離れたところで長男(12歳)が、ひとり佇んでいるのですが、

写真NGとのことです・・・

こちらは、「シューティングスター」という、丘の上から約300mの

ワイヤーロープを一気に滑り降りるアトラクションで、私と長男・長女で

チャレンジしました。

天気にも恵まれたので、とても気持ち良かったです!

長女がスタートした場面を上手く撮影できました。

相変わらず長男は写真NGです・・・

こちらは、「天空の城」という、スリル満点の空中アスレチックです。

私たちがシューティングスターをチャレンジしている間に、妻と次女が

チャレンジしました。

私たちが先に終わったので様子を見に行くと、驚きの高さでした・・・

次女よりも大きな声でわめく妻の姿を見て、長男・長女はドン引きです・・・

もちろん、私も・・・

このほかにも、2日間 いろいろなアトラクションを満喫しました。

今月はじめにオープンしたばかりの「VR-KING」という、

バーチャルリアリティ技術を駆使した、世界最速・最高度・最長の

ジェットコースターも体験できて良かったです。

長崎には観光名所がたくさんあるので、今度 ハウステンボスに行く際は、

長崎観光も交えながら計画しようと思います。というより、

長崎観光の計画にハウステンボスも加えると言った方が正しいでしょうか。

端島(軍艦島)は ぜひ行きたいですし、あそこと あそこにも・・・

あっちにも行きたい・・・

きっと2日間ではぜんぜん足りないですね・・・

書斎が欲しいなあ-2

a0164681_2319492-768x1024 (1)

前回書斎は最低2畳のスペースがあれば充分創る事が出来る

と書きました

では書斎は家の中のどこに創るとよいのでしょうか?

40

一番多いのは二階の片隅に小さな部屋を創ってそこを書斎に

することだと思います

2畳のお部屋にしても良い訳です

a0164681_2319492-768x1024 (1)

寝室の片隅にカウンターをつけて書斎にすることもあります

43

廊下幅を広くし 途中にカウンターをつけて 扉で仕切って

書斎を創ることもあります

38

階段の途中 踊場に書斎を創る事もできます

8d626723cca2659acdd3848c5eef8f36--tatami-extension

思い切ってロフトを書斎として使うこともできます

リビングの片隅にカウンターを付けることはよくありますが

これも ご家族がみんなで使う書斎というように言えると

思います

スペースがもったいないと諦めることなく 様々な考えで

書斎を創ることが出来ますね

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

書斎が欲しいなあ-1

(1) (43)

注文住宅の打ち合わせをしていると最近 ご主人様から 書斎が

欲しいという要望を聞くことが多くなってきました

住宅の書斎というと 男の隠れ家的なイメージがあって ご主人は

マイホームを造るのなら狭くても良いから自分だけの城である

「書斎」が欲しいという要望を持つことが夢になります

1- (41)

しかし 奥様側の意見としては 書斎に広いスペースをとる

よりは子供さんのスペースや家事のスペースをとりたい

という意見で 対立してしまいます

26

そんな話し合いの中で 書斎をあきらめる方もいますが

せっかくのマイホーム ご家族皆さんが楽しく暮らすために

書斎も創ることが出来たらいいなと思います

広いスペースがあれば良いのですが 2畳分ほどのスペース

があれば充分書斎を創る事ができます

次回は書斎を創る場所についてお話したいと思います

                   つづく

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

内装のパテ処理工事

造作工事が終わって内装のクロス下地に
プラスターボードのパテ処理を行いました。

造り付け家具があるのでその周りもパテ処理です。

子供部屋の天井と壁のパテ処理です。

外壁はこんな感じに仕上がっています。

リニア中央新幹線

先日、会社の登記簿謄本を取りに名古屋法務局に
行って来ました。
以前は西側に公園があり、愛知県警の音楽隊が
練習をしているのを見たこともありました。

でも今は・・・
なんと中央新幹線リニアの非常口を作る工事が
行われていました。


直径40メートル、深さ90メートル。
リニアの工事中はトンネルを掘削するための
シールドマシンの出入り口となり、開業後は
換気口や非常時に出入りする階段やエレベーター
が出来るそうです。

リニア新幹線は、2027年開通。
品川-名古屋間約40分。
ただ、残念なのは286キロのほとんどが
トンネルで地上部分は全体の13%の
約38キロしかないということです。
ということは、リニアに乗っても外の景色は
ほとんど見ることができないということですよね。
それはちょっと寂しいかな・・・
富士山も見られないのでしょうか?
でも、時速500キロでは景色どころではない
ということでしょうか?

地上を走るとなると、騒音や土地の賠償の
問題があり時間もお金も掛かるのですよね。
それでも、5兆4千億円。
凄い費用です。
東京に楽々日帰りで行けることは
ビジネスマンにとっては有り難いですが
旅行は、ゆったりと景色を眺めて優雅な気分で
行きたいですね。

今日のぷーたんです。

毎日暑いので夕方にお散歩に行くのですが
帰ってくるとヘロヘロです。
もう少し涼しくなるといいねー!!

ハウステンボス-その1

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

ブログのネタ探しに悪戦苦闘しております(汗)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「ハウステンボス-その1」です。

先日、家族で長崎のハウステンボスに行ってきました!

いつもなら、ディズニーリゾートで即決なのですが、

今回、クライアントである子供たちから、条件を提示されました。

「たまには違うところに行きたい!」 「初めて行くところが良い!」

「何となく北より南へ行きたい!」 「遠いところへ行きたい!」

「テーマパーク系を希望!」 「見学するだけのところは嫌だ!」

「USJは、まだ早い気がするから、来年ぐらいで!」

条件 多過ぎです(笑)

まさかこんなに条件を出されるとは思いませんでした・・・

いろいろリサーチして、「ハウステンボス」を提案したところ・・・

クライアント(子供たち)から一発OK出ました!!

はじめて行くところは勝手が分からないので少々不安もありますが、

やはり楽しみの方が大きいですね!

セントレアから長崎空港へ出発! 1時間10分ほどで到着です。

ハウステンボスは、オランダの街並みを再現したテーマパークですが、

パーク内を、自転車やバスや宅配業者の車などが普通に走ったり

駐停車している為、街並みにリアリティを感じます。

パーク内の移動は、自転車(5人乗り)をレンタルして、サイクリングを

楽しみながら回りました。レンタサイクルは、おススメです!!

パーク内はこんな感じです。

子供たちも楽しんでくれたので、良かったです。

次回は、「ハウステンボス-その2」をご案内します!!

ミュージカル♪

こんにちわ(^_^)

事務所で事務業務をしている水谷です。

 

昨日はカゴメのチャリティーミュージカル『カゴメ劇場』を見に行ってきました♪

娘はミュージカルを見るのは初めてでとても楽しんでいました(^-^)

時間も1時間くらいでちょうどよかったです!

 

映画とかあんまり見たがらないのにミュージカル好きなんだあ。。。と思い、

アナ雪のDVDは何回も見ていたことを思い出しました。

いまだにアナ雪に出てくる歌を歌っています。

アナになりきって気持ちを込めて歌っています。

あとミニオンも喜んで見ます。

ミニオン語で歌う歌を今覚えようとしています。

・・・途中に歌が入ってくるものが好きなんだ!

新たな発見をしました笑

 

帰りにトマトジュースなどのお土産ももらいました♪

まさかのお土産嬉しいです(*´艸`*)

 

 

 

 

 

喫煙問題は深刻

4122094252_08ca262a41_o

喫煙問題で 最近受動喫煙がかなり厳しくなってきています

以前 ホタル族と呼ばれたマンションのベランダでタバコを

吸う事も難しくなりつつあります

千葉県の分譲マンションでは 下の階のベランダからくる

タバコのにおいで せきやアトピーなどの健康被害が出て

警察が間に入ってベランダ喫煙をやめさせたという例も

あるそうです

路上でも禁止された場所が増えてきて 一昔前の 飛行機や

新幹線の中で吸っていた時代が信じられないぐらいです

タバコ好きな人には本当に辛い時代になってきました

fghj-e1458316889193

禁煙指導専門医師で臨床心理士の加濃正人氏は

このように言っています

結論から言えば、たばこにストレスを解消する効果はあり
ません。
たばこを吸ったあとに「ストレスが減った」と感じるのは、
体内にニコチンが入ることで、ニコチンの離脱症状(イラ
イラや集中困難、落ち着かないなどの禁煙による禁断症状)
が消えるのを、ストレス解消だと錯覚しているに過ぎません。

「禁煙推進の会えひめ」という団体の主張は下記のようです

 タバコは嗜好(しこう)品ではなく、喫煙は病気です。
しかも、糖尿病や高血圧よりも恐ろしく、最も多くの命を
奪っている病気であることを、できるだけ多くの方に知って
もらいたいと思います。

ここまで言わなくてもいいのにと感じてしまう内容です

吸っている人の権利もあるのですから あまり喫煙に関して

毛嫌いしない方が良いと思うし 禁煙者に迷惑をかけないよう

な問題なく吸う事ができる場所を作ることを考えた方が良い

気がします

マンション住まいでは 吸う場所を作ることは難しいので

結局は一戸建てに住むと解決できますよね!

相談にのりますよ

ちなみに私は禁煙して18年になります

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

2017.08.22

日進浅田の家・外壁の曲線

外壁のサイディングのベランダの上部を曲線のようにR加工して仕上げました。

玄関の上部もヨーロッパの住宅風にR加工して仕上げました。
足場を解体して全体が見渡せるようになるのが楽しみです。

ロフトって良いの?-3

40

ロフトのデメリットは

1・まずは 部屋として使うには天井たかが1.4mしかない

  ので使いにくいことです

  成人だとロフトの中で立つ事ができない訳ですから ロフト

  の中での移動も大変だし頭をぶつけたりしやすいです

43

2・階段や梯子の上り下りが面倒くさい

  梯子の場合は梯子を移動しなくてはならないし 上り下りが

  危険を伴います

  梯子だと 荷物を持っての上り下りが大変面倒だし危険も

  伴います

  奥様の中には梯子だと怖くて収納としては使えないという

  声をよく聞きます

67

3・収納として使う場合 奥に置いたものを取り出すことが

  難しいということがあります

  出し入れしやすく収納するにはロフトの中に通路を確保して

  おく必要があります

4・ベッドとして使う場合 寝ぼけて落ちそうになることがある

5・夏は2階の部屋よりもロフトのほうが暑くなりやすいです

デメリットがあっても実際に使っている人に聞くとロフトは

便利ですと答える方が多いです

これらのデメリットをよく理解したうえでロフトを計画すると

良いですね

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

日進浅田の家・屋根と外装工事

屋根工事が完了しました。
ガルバリウム鋼鈑葺きなので、軽くて錆びない耐久性の高い材料です。

外壁にサイディングを貼りました。

場所によって違う種類のものを貼りました。
外観は輸入住宅風に纏め上げました。

もう暫くで外観が完成します。
足場が取れる日が待ち遠しくて楽しみです。

ロフトって良いの?-2

ロフト-1 (5)

ロフトのメリットは

1・屋根裏という余っている空間を利用できるので家をより

  広く使うことができます

2・住まいの間取りを考える時 収納スペースが足りなくても

  ロフトを収納にすることで補うことができます

100 (1)

3・来客などですぐに物を片付けなくてはならない時でも

  ロフトにあげておくことで 物を隠すことができます

4・上下の空間を利用するのでインテリアがお洒落に見える

5・寝室として使うとベッドが不要で布団などが綺麗に片付

 いていなくても平気である

27

6・冬場に 部屋を暖房すればロフト部分は自然に暖かくなる

7・愛知県は固定階段を付けても良いので 天井高1.4mの

  3階という感じで部屋を使うことができる

37

8・3階建てにするよりは かなりのコストダウンになる

こんなところでしょうか
 
次回はロフトのデメリットについて書きたいと思います

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

モデルハウスの訪問蝉

こんにちは(^^)

モデルハウスお出迎え兼お掃除担当の荻野です。

あっという間に8月も中旬になり、

子供たちの夏休みも終盤に差し掛かりましたね。

夜は肌に感じる風もすっかり涼しくなったような。

 

でも、まだまだ昼間は蒸し暑いので

早く秋が来ないかなぁなんて思ったり(^_^;)

 

勤務中、お手洗いに行こうと外に出てみると

近くでセミの鳴き声が・・・!!

 

どこかどこか、と探してみると

モデルハウスに植えてある木でセミが元気に鳴いていました。

ち、近くで聞くとものすごい音量です!(笑)

 

よく観察してみると、いつも見かけるアブラゼミとは違い

羽の色が少し緑がかった透明でとても大きいセミでした。

 

あとで調べてみたら、あのセミは「クマゼミ」っぽかったです。

 

初めて知ったのですが、セミは「オス」しか鳴かないそうです。

セミの寿命も1~2週間ほどと思っていましたが、

これは成虫の飼育が困難ですぐに死んでしまう事からきた俗説で、

野外では1か月ほど生きると言われているそうです(゜o゜)!

 

玄関の前でよく転がっているセミにはいつも驚かされていて

お亡くなりになっていると思いきや

突然鳴きながら飛び立つセミには、心臓が一瞬止まります(笑)

驚きのあまりに声もでません(=_=)涙

 

足が開いている状態で、転がっている場合は

生きてますので近くを通るときには、要注意です。

セミは平坦な場所では自分で起き上がることが困難なため

「セミ触るの平気!」という方は、そっと起こして安全な場所に

移してあげると、また元気に飛び立つことが出来るかもしれません。

 

セミについて調べてみると蝉生ハードモードなセミの一生・・・。

夏休みの自由研究として調べてみると、セミの生体を知ることが出来て

面白いかもしれません。

ぜひ皆さんも調べてみては、いかがでしょうか(^O^)

 

池ちゃんねる101

私は弊社とご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています今回は外壁材の組み合わせについてご紹介いたします。最近は、外壁は1色ではなく、アクセントとして部分的にカラーを変えたいという要望が多いです組み合わせ方も様々ありその一部をご紹介いたします

最初の2枚は「同じデザインで 2色を組み合わせる」パターンです好きなデザインその中から2色選ぶということで比較的 組み合わせがしやすいパターンですポイントは、色の差ハッキリつける(メリハリ効かせる)ことです。 
 次は「同色系で2つデザイン組み合わせる」パターンです。ポイントは、デザイン()の差をハッキリつけることでフラットデザインと陰影出るデザインとの組み合わせが表情や個性をさり気なくプラスして、上品な仕上がりになります。 
次の2枚は「2つのデザイン、かつ違う2色を組み合わせる」パターンです。住まいの表情や個性を出しやすいパターンで、外壁の組み合わせの仕方の中で最も人気のパターンです。 
最後は同じく2つデザインかつ違う2色を組み合わせる」パターンですが「デザイン・色ともに 近いものを組み合わせたパターン」ですこの場合ですとせっかく2種類選んだのにどの部分をアクセントにしたのかがわからなくなってしまいます。 

 

このように、外壁材の組み合わせ方にも様々なパターンがあることをお伝えできたかと思います。 今後も仕様打ち合わせについてご紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします

 

 

つっくんのどうでもいいお話31

【はなもも】
お盆休みもあっという間に終わり少々夏バテ気味の小生ですが、みなさんお変わりございませんでしょうか?あちらこちらで発生するゲリラ豪雨(線状降水帯)にも気をつけたいですね。
さて今年のゴールデンウィークに『花桃の里』へ行ってまいりました。『花桃の里』は恵那山トンネルを抜けて直ぐのヘブンスそのはらスキー場近くの『月川温泉』にあり、川の両側に約5000本の花桃が咲き乱れていて、赤・白・ピンクの花が織り成すグラデーションは圧巻です。私は次男のお嫁さんに教えてもらうまで花桃という花(樹木)の存在すら知りませんでした。花桃は実が成る桃の木を花の観賞用に改良されたもので中国が原産だそうです。その改良は江戸時代に盛んに行われていて、一本の木に赤・白・ピンクの三色の花が咲く品種もあるのには驚きました。見ごろは信州では4月中旬から5月前半で、今年は私たちが訪れたゴールデンウィーク後半がちょうど八部咲きで絶妙なタイミングでした。その後ついでに園原のスキー場へゴンドラとリフトを乗り継いで登り、水芭蕉の花を観てきました。水芭蕉というと可愛らしいイメージがありましたがここの花は結構大きくてちょっと違和感がありました(^_^;) さすがにスキー場だけあってところどころにまだ残雪があり涼しいひと時を過ごすことができました。その後お嫁さんの実家にお邪魔して恒例のワラビ狩り。去年は大きくなったワラビ(シダ)の根本を掻き分けてのワラビ狩りで下が、今年はまだまだシーズン中だったようで普通に山の木々の間に生えているものを採りました。収穫は小一時間で写真の通り。向こうのお母さんとうちのカミさんと三人で採ったものを全部いただき帰宅後直ぐにアク抜きし、美味しくいただきました。
花桃、絶景です。皆さんも是非どうぞ!!

 

へっぽこマラソン日記62

前号まで<今シーズン最後の岐阜清流ハーフは、途中まで大変調子が良く100分切りを狙いましたが、
10キロ付近で痛めていた左足ふくらはぎに激痛、走れなくなってしまいました >

2017年4月23日

今度こそハーフで100分切りを、と岐阜清流マラソンに出場しましたが、ちょうど10キロ地点で突然左足の脹脛に激痛が走りました。4日前に傷めたところと同じ場所のようでした。仕方がなくペースを6分半位まで落として様子を見ました。
暫くそのまま走っていましたが痛みはひどくなり、スピードもどんどん落ちて、前半抜かした知り合いに抜かれていきました。心配してくれた人もいましたが笑顔を作ることもできないくらいの痛みでした。
やはり、リタイアしかないかと痛さに耐えて3キロほどゆっくり走っていました。しかし以前リタイアした時の空しさを思い出し、それだけは避けたい!と考えながら走っていたら痛みはあまりひどくなりませんでした。ひょっとしたらこのまま走れるかもしれない!と感じてスピードを戻してみました。途中ゆっくり走ったことで体のダメージは大きくはなく、キロ当たり5分ぎりぎり位で走り続けることができました。ゼミ長のマーチンさんたちやフロッグの仲間の沿道での応援が大変励みになったことも大きかったです。何度も移動してあちこちでの応援には本当に頭が下がりました。
途中高橋尚子さんや野口みずきさんとハイタッチして、そのままのスピードでゴールできました。タイムは1時間45分48秒。自己ベストまでは5分少々足りませんでしたが、前半の貯金が効いたのか途中の休憩ランが良かったのか、思っていたより悪くない記録でした。途中でリタイアしなくて良かったです。おかげで暫くの間歩くのもしんどくなりましたが、これで今シーズンのレースは終了。これからは練習だけでなく怪我との戦いをどのように考えるかが大きいですね。 つづく

 

ロフトって良いの?-1

ロフトとは一般的には小屋裏の部屋の事を言います

ロフト-1 (3)

かなり昔は屋根裏収納とか小屋裏収納と読んでいた時もあり

ましたが 収納以外にも用途が増えてきたこともあり ロフトと

外来語で呼ぶことが一般的になってきました

住まいを検討されている皆様には おなじみかと思いますが

建築基準法で天井の高さが1.4m以下しかダメ と決められて

います

ロフト-1 (1)

またロフトの面積は2階の2分の1以下であること や 

常用の部屋になっていないこと 住宅の残余スペースの利用

になっていること という規定があります 

ロフト-1 (2)

これを守らないと3階建ての家ということになり 構造に規制

がかかったり税金で不利になったりします

ロフト-1 (4)

固定の階段でも良いか はしごしかダメか は地域によって異なる

こともあり このあたりは設計士さんにご相談されたほうが良い

と思います

次回はロフトのメリットや デメリットについて書きたいと

思います

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

               

日進浅田の家・電気配線工事

内部の電気配線工事を行いました。
配線自体を工場で配線を作ってしまうという
システム配線と呼ばれるものを採用しています。
工場で作るので現場で配線するより精度が上がります。

CONTACT
お問い合わせはこちら