» 2010 » 3月

新着情報

卒業制作

私が講師を努めている「町田ひろ子インテリアアカデミー」の

一年生の集大成であるグループ課題のプレゼンテーションが

行われました

町田グループ課題-1

このグループは各自様々な環境が違っていたので みんなで

協力して足並みをそろえていくことが 難しかったのですが

終盤かなり頑張ってくれたおかげで この日を迎えることが

できました

心配していたのですが 中身はかなり素晴らしい出来でした

I君はもともと建築の知識が少しあったのですが あとの方は

全くの素人だったのに かなりのレベルまで作り上げられていて

フロアプランを書いたのはI君でなかったのはさすがです

このようなプレゼンテーションで重要なことは 聞いている人に

内容がしっかり伝わることと このプランが素晴らしいと

感じてもらうことだと思うので それらがかなり上出来でした

みんなが成長していく姿を見ているのは嬉しいものです

こんなことを感じるのは 私が年を取った証拠ですよね

町田グループ課題-2

このグループのメンバーと講師の先生との記念写真です

         自然素材の注文住宅 平成建設(株)  雄治

バナー↑あなたのワンクリックお願いします

TOSTEM工場見学

アルミサッシや建材のメーカーであるTOSTEMの久居工場の

アルミサッシを造る過程の見学に行ってきました

TOSTEM久居-1

名古屋から2時間弱 同業の方 販売店の方やメーカーの方など

数名での見学でしたが あいにくの雨 運転しないと楽で良いです

TOSTEM久居工場は大変大きく 見渡す限り工場だし 道路を

はさんで向かえも工場 さすがトップメーカーだ と感心しきり

でしたが YKKの工場は一箇所に集約されているので ここより

もっとでかいそうです

やはりこういうことは実際に自分の目で見てみないと 実感が

わかないことが 理解できました

TOSTEM久居-2

さて アルミの原材料インゴットを1100度の溶解炉で溶かした

後固めてできたのがこの銀色の棒のようなもの「ビレット」です

アルミ原材料は再生できるので 他に中古のアルミサッシや車の

アルミホイールなども使うそうです

これをアルミサッシの断面の型を抜いた金型に熱を加えながら

押し出すとサッシの形ができてくるのですが これが見ていると

大変面白いです

要するに星型の切り欠きがあるところに飴を押し付けると

断面が星型の飴が出てくるのと同じです

薄く延ばすので 物凄く長くなって 曲がったりするので 両側を

つかんで引っ張るとまっすぐになるそうで 原理がシンプルなので

わかりやすいです

型材を作るのに4%ほど 塗装する時には0.4%ほどしか

不良がないそうです

工場見学をすると どこでも技術力には感心させられます

ただ 工場内部は撮影禁止だったので 画像がないのですが

残念でした

隠すことないと思うのですけどね

         自然素材の注文住宅 平成建設(株)  雄治

バナー↑あなたのワンクリックお願いします

若作り

健康ゼミの会議のために御園座の裏を歩いていたら こんなものが

道路に立っているのを見つけました

御園座

御園座の宣伝のようなものなのでしょうが 堂々と道路を占領して

いるので どのような道路占用許可?なんて考えてしまいましたが

まあ 名古屋の名物ということでよいのでしょう

長年住んでいますが知らないことってたくさんあるものです

さて 会議は着々と進みましたが またまた M君の話題で盛り

上がってしまいました

M

このM君 夜自転車に乗っていると まず警察官に止められて

高校生が何しているんだ この自転車どこから盗ってきたんだ

と言われるようで 一度や二度ではないそうです

確かに中学生や高校生に見えなくもないですよね

でも彼 30をとうに過ぎていて 会社の社長さんです

これだけ若く見えるとテレビ番組の特集に出られそうですが

そんなことより 会社の仕事に活かすことができたら面白いの

ですが なかなかアイデアは浮かばないですよね

         自然素材の注文住宅 平成建設(株)  雄治

バナー↑あなたのワンクリックお願いします

四間道

平成建設の事務所の近所 西区の那古野町に四間道(しけみち)と

呼ばれる場所があります

四間道-1

昔名古屋の城下町が作られたとき堀川には水運を利用する商家が

立ち並びました

四間道-2

商家の玄関は物資の流通を行うため堀川に向かい 土蔵が家の裏手に

作られたのですが 1700年の元禄の大火の時 尾張藩4代藩主の

徳川吉通が防火方法を研究して 堀川沿いにある商家の裏道幅を

四間(約7メートル)にしたので その堀川に沿って土蔵が立ち並ぶ

ところが四間道と呼ばれるようになったのです

その四間道の近所で現場調査があったのでついでに四間道を歩いて

みました

四間道-5

この時代になっても まだ確かに名残がいろいろ残っているのに

驚きました

この付近で住宅を建てる時 名古屋市条例で外観に制約があります

四間道-3

住宅の屋根の上に小さな社が造ってあるところがあって その説明の

看板がつけてありました

四間道-4

名古屋独自のもので 庶民が火災や疫病から守るために創られた

そうです

四間道は大学の建築の歴史の所で少し出てきた記憶がありますが

こんなに近くに住んでいて 初めて歩いて歴史に触れました

         自然素材の注文住宅 平成建設(株)  雄治

バナー↑あなたのワンクリックお願いします

7つの習慣

豊心会-1

2月分の豊心会の勉強会が昨日ありました

7つの習慣

今月の課題図書は「7つの習慣」という本でした

この本は大変なベストセラーで 内容についてのセミナーが

開かれていたりする 素晴らしい本だったのですが 私自身

全然知らなかったので 驚きでした

この日の話題は 勉強したことを実行するかどうか ということで

このような素晴らしい内容を勉強しても 実行しなければ 意味が

ない ということでした

中国では「思う」ということは勉強するということ

「学ぶ」が実行する やってみるということだそうです

学ばなければならないということで 「知行合一」と同じ

意味だということでしょう

良いと思ったらやってみなくちゃ ですね

社内でも これは良いかも と感じたらまずやってみる という

方針を続けていこうと思っています

豊心会-2

今月の真琴嬢です

この日は今日と出張の帰り道に「2本」だそうで かなり

壊れていてごきげんでした

         自然素材の注文住宅 平成建設(株)  雄治

バナー↑あなたのワンクリックお願いします

見学会無事終了

A邸見学会-2

昨日北区ので完成した建物の完成現場見学会を行いました

今回は予約制という形で行ったので いつものように 大勢の

お客様がご来場されたわけではないのですが 来られる方たちは

全て家創りを真剣に考えられている方なので みなさん真剣に

見学されていました

A邸見学会-1

様々な質問をされたので 忙しさはいつもの見学会と変わり

ませんでした

昨年ここの近所で 平成建設が手がけた住宅に住まわれている

お客様も遊びに来てくれました

A邸見学会-3

Yuちゃんがとても楽しそうにあそんでいて このテレビ見る!

と言っていましたが ごめんね ダミーです

みなさん真剣に相談されていて子供さんが退屈そうだったので

久しぶりに私がマジックショーをしてみたら かなり食いついて

来た子がいて 嬉しかったです

東京マラソンが雨の中で開催されていた昨日でしたが 名古屋は

晴れて良かったです

そういえば友人が数人犬山マラソンに出場していましたが

お疲れ様でしたね

結果が気になります

       自然素材の注文住宅 平成建設(株)  雄治

バナー↑あなたのワンクリックお願いします

CONTACT
お問い合わせはこちら